人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日の一語。

今日も「雪」に関係する言葉を紹介します。
もうすぐトリノでオリンピックが開催されますね。
その中の競技でもあり、これをするのが好きな人も多いと思います。
それが、今日の一語です。  今天一句. Jin1tian1 yi1ju4.

近くでは出来ないので、わざわざそのための場所まで出かけて行く人もいるかもしれませんね。

 「滑雪」  「hua2 xue3」   「スキー、スキーをする」 と言う意味。

今では「滑雪」もいろいろな種目がありますね。
皆さんがオリンピックで注目している「滑雪」競技は何ですか?

それから、よく漢字を見て欲しいのですが、実は、日本の漢字と似ているようで、微妙に違うんですよ。
どこが違うか知っていますか?
簡体字表記の出来るこのブログなんですが、ここでは日本語と同じ表記になってしまってます。
ホントに見落としてしまいそうなところなんですが、日本の漢字と中国の漢字に違いがある事が分かります。
本当はどう言う字を書くのか、「喜愛China!」を見てみて下さい。
きっと漢字の微妙な違いが分かると思いますよ。

# by kurun-ch | 2006-02-07 15:58 | 今日の一語。

今日の一語。

今日も「雪」に関係する言葉を紹介します。
これをした事がない人も、もしかしたらいるかもしれませんね。
今日の一語です。  今天一句. Jin1tian1 yi1ju4.

雪が多いところのこどもたちはよくしている事です。

 「打雪仗」  「da3 xue3zhang4」   「雪合戦をする」 と言う意味。

手で、雪を丸めて雪のボールを作り、二つのチームに分かれて、その雪玉を投げて相手にぶつけると言う遊びですね。
もちろん、いたずらで雪玉を人に投げてる人もいますが、それはダメですよ。
私の記憶では、雪玉を作る役と、投げる役とに別れて、いかに早く相手を負かすかを競争したような気がします。
今年は雪が多くて、滅多に雪の降らないところでも雪が降っているようですから、もしかしたら、「打雪仗」が出来るかも知れませんね。
大人でも十分楽しめると思いますよ。
でも、雪玉を投げる時は、顔を狙わないようにして下さいね♪

# by kurun-ch | 2006-02-06 17:00 | 今日の一語。

今日の一語。

今年は本当に全国的に雪の被害が出ていますね。
でも、雪が降るとしたくなってしまう事、ありませんか?
それが、今日の一語です。  今天一句. Jin1tian1 yi1ju4.

どんなに少しの雪でも、してしまおうとする事です。

 「雪人」  「xue3ren2」   「雪だるま」 と言う意味。

ちなみに、 「雪だるまを作る」 は、 「做雪人」  「zuo4 xue3ren2」 と言います。
ベランダに積もった雪、庭に積もった雪、公園に積もった雪、いろんなところの雪をかき集めて、「做雪人」してますよね。
小枝や石ころを拾って、目や鼻にしたり、バケツの帽子をかぶせたり…と、大人でも童心に戻ってはしゃいでしまう事もあるほど。
どうしてなんでしょうね。
だんだん溶けていってしまう「雪人」には悲しくなってしまうけど、作る楽しさはたまらないですよね。
この冬は、皆さん「做雪人」しましたか?

# by kurun-ch | 2006-02-05 16:09 | 今日の一語。

今日の一語。

ここ数日の冷え込みはすごいですね。
この冷え込みの原因は何だかお分かりですよね?
それが、今日の一語です。  今天一句. Jin1tian1 yi1ju4.

天気予報を見ると、たいてい気象予報士の方がこの言葉を口にされますね。

 「寒潮」  「han2chao2」   「寒波」 と言う意味。

今年は、本当に良く「寒潮」に覆われていますね。
その気温の低さにビックリするほどの大きな「寒潮」が多いですね。
この「寒潮」のせいで、今年は大雪なんだとか…。
大雪が降った年は、農作物が良く育つと言われていますが、どうなんでしょうかねぇ?
この冬は、「寒潮」のせいで野菜の値段が高騰してますからね…。
明日くらいには、「寒潮」も少し北へ行ってくれるようですが、早く暖かくなって欲しいですね。

# by kurun-ch | 2006-02-04 09:47 | 今日の一語。

今日は何の日?


 第9回

今日は何の日?  历史上的一天.  Li4shi3shang de jin1tian1.

今日、2月4日 は、二十四節気(にじゅうしせっき)のひとつ、  「立春」です。
中国でも、もちろん同じ漢字です。

 「立春」   「li4chun1」   と言います。

暦の上では、今日から春に入る日です。
それでも、今年は寒い冬なので、春とは名ばかりかもしれませんね。
実は、この「立春」から、八十八夜や、二百十日は計算されているそうです。
ある意味では貴重な日だと言う事ですね。
昨日の「節分」に関しても、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日は全て「節分」と言うのですが、「立春」が1年の初めと考えられることから、春の節分が最も重視されて、「節分」が祝われるようになったそうです。
暦を調べてみると、いろいろな事を知ることが出来ますね。
それにしても、早く春が来てほしいですね。

# by kurun-ch | 2006-02-04 09:44 | 今日は何の日?